2016年6月6日月曜日

京都の街並みが話題になっていますが
先ほど京の町家を保存する動きが民間で行われています

通勤の途中で
懐かしい「ばったん床几」を見ました
どのように使うのかというと
普段は壁に立てかけておいて
いざという時に
床几の足を出して家の部屋つなぎの畳一畳分の
床几台が登場するのです

ここの家では
お祭りのお旅所になっていて
みこし(鉾でしたが)街を練り歩いて
休憩する得意に
少し冷たいものをみなさんにお出しするときに
使われていました

でもこうした古い町家が
毎年五百ほどづつ
なくなろうとしているのです

京の街並みを
いつまで維持できるのかは
見通しがつきません



0 件のコメント:

コメントを投稿

京都美山高等学校 9つの日本初 その1

日本初のインターネット通信制高校 京都美山高等学校 9つの日本初 その1 京都美山高等学校インターネット通信制は、2003年 日本で初めて本格的にインターネット教育システムを導入した、普通科の単位制・通信制高校 です。 インターネット在学学習+スクーリング=単位認定 インターネッ...